2
■ シャネルマトラッセシリーズとは?
マトラッセの特徴
シャネルの代表的なチェーンバッグに「マトラッセシリーズ」があります。 今ではバッグのみならず、アクセサリーや時計でも同じデザインが用いられています。
マトラッセとはフランス語で、 「袋詰めされた」 「ふっくらとして膨らんだ」 といった状態を意味する言葉です。
菱形状の縫製を施すことで、糸に囲まれた革素材が盛り上がって見え、言葉が表わす通りのふっくらとした表面になっています。
■ 素材で選ぶマトラッセチェーンショルダー
現在ではさまざまな素材で展開されるマトラッセシリーズ。 その代表的な素材を紹介します。
羊革素材(ラムスキン)
発売当初から現在に至るまで用いられている代表的な素材です。
【特徴】 ① 羊革の特徴である弾むような質感 ② 高級感を引き立たせる艶のある光沢感
牛革素材(キャビアスキン)
型押しされた牛革素材、通称”キャビアスキン”です。
【特徴】 ① キャビアのような照りがある光沢感 ② 細かく凹凸がある型押し ③ 羊革と比べ、固く張りがある質感
ツイード素材
シャネルにおいては、ジャケットなどにも用いられる毛織物素材。 もともとは、イギリスのツイード川を発祥とした素材と言われています。
【特徴】 ① 異なる色同士の糸による、多彩なデザインパターン ② 使うたびに柔らかくなる、まるで革素材の様な素材感
キャンバス素材
コレクションアイテムで用いられる素材です。 カラーバリエーションが豊富な為、より自分のイメージに合ったバッグを見つけることができます。
【特徴】 ① 軽量感のある素材で、カジュアルファッションにもピッタリ ② 革素材と比較して、国内定価・リユースでの流通価格は半額程度と、購入価格が抑えられる
ワニ革素材(エキゾチックレザー)
希少なワニ革素材を用いたマトラッセ。左右対称に並んだ綺麗なウロコが用いられています。 現在でも国内定価が300万以上するといわれる高級品です。
【特徴】 ① 1点モノとよばれる希少な革を用いた特別なアイテム。 ② 生産数がごくわずかで入手が非常に困難。
■ カラーで選ぶマトラッセチェーンショルダー
マトラッセの人気カラー
さまざまな素材が展開されるマトラッセですが、人気カラーはやはりブラック。 シャネルの魅力であるエレガントさを際立たせてくれます。
他にもシャネルのテーマカラーである、レッド、ホワイト、ブラウンも人気です。
■ ヴィンテージと現行マトラッセの違い
ヴィンテージマトラッセと呼ばれる20年ほど前に製造されたマトラッセは、現行品と比べても構造に大きな違いはありません。 しかし、以下の2つの違いが上げられます。
① 現行品と比べて、革質がふっくらしていない ② 真鍮金具のコーティングにおいて、現行品と比べてイエロートーンが強い
▼現行品の写真となり、ヴィンテージはこちらよりイエロートーンが強いです
▼現行品の写真となり、ヴィンテージはこちらより革の膨らみが少ないです
細かい違いはありますが、リユースアイテムの流通相場は、10年程度前の年式のアイテムと比べると半分以下になっている事があるので、使用感が少ないヴィンテージマトラッセはオススメです。